どんな言葉でモチベーションが変わりますか?

iWAM認定マスターの杉山です。

職場においてあなたは、何気ない一言でモチベーションが高まったり、逆に降下してしまったりしませんか。

自分がどんな言葉に影響受けるのか、そして周りの人がどんな言葉に影響を受けるのかわかっていたらどうでしょうか?

例えば仕事のアサインの時の一言を考えてみました。

A. 「今までと同じ仕事で、・・・」

B.「今までの仕事の延長で少しレベルが上がった仕事で、・・・」

C.「今までの仕事と全く違う仕事で、・・・」

・・・以降は仕事の説明で、A・B・Cは全て同じ仕事にアサインしています。話の切り出し方だけ変えています。

 

こんなの皆同じだろ?と思っていることでしょう。

私の場合は大体Bのパターン「今までの仕事から少しレベルアップ・・・」で来るとモチベーションが高まります。

そして6~8年に1回はCのパターン「今までの仕事と全く違う・・・」が来ないとモチベーションが下がります。

どうでしょう。同じでしたか?

 

常にAのパターン、常にCのパターンでモチベーションが上がる人も居ます。

これはiWAM診断で出てくる特性の一つ『変化・相違対応』の特性の違いに合わせた言葉使いです。

Aのパターンは「仕事には長期の安定を重視する」傾向があります。

Bのパターンは「仕事には持続的は進化や進展を重視する」傾向があります。

Cのパターンは「仕事には大きな変化や革新を求める」傾向があります。

 

自分がモチベーションが上がる言葉は、人に話す時も無意識で良く使われています。

あなたがテンション高く「次の仕事は今までとは全く違う・・・」とAのパターンの人に話したとしたら。

Aさんの顔は暗くなっていき、あなたは「なんでこんな楽しそうな仕事に興味持たないんだ!」となっているかもしれません。

 

さて、あなたはどの言葉掛けでモチベーションが上がるでしょうか?また、どんな言葉を良く使っていたのでしょうか?

このパターンはiWAM診断で出てくる16カテゴリー、48パターンの内の一部です。

iWAM診断についてはiWAMプログラムについてをご覧下さい。

 

また、iWAM診断の無料お試しもあります。

コメント