システム開発もタダじゃ無いですよ?

デジタルデータが成果物になる仕事はなぜかいくら変更しても
費用が掛からないと思っている方が居ますね。
それも、システム開発・運用に携わる業務やっている会社の社員でも…

こんにちは、杉山です。
今日のお話しはシステムのモジュール開発の「追加をタダでやれ」と言われたのを
「無理です」と返したら「それじゃ、困るんだけど」とごねられた時のお話。
最終的に私は「やれません」と断ったのですが、
発注元の立場をちらつかせる場面もあり、
下請法に引っかかる内容でもあるのに…社員教育大丈夫か?

最初は普通に開発依頼

依頼元はSIer企業、私は当時システム開発会社の社員。
SIer企業と私の所属会社は元々取引があります。
今回はSIerが持っているパッケージシステムをエンドユーザーの要件に
合わせたカスタマイズ開発の案件でした。

依頼元からは依頼するカスタマイズ箇所と要件の資料を頂き、
顔を合わせての打ち合わせも設けて
「資料の範囲での設計と開発」で間違い無いと確認もとり、
見積→受注→設計→承認→開発→納品と進めました。

納品後に「コレが無いんだけど?」

事件は納品後1週間ほど経った頃に起きました。
依頼元の担当者から電話がきて
「この機能のモジュールが無いのですが、なんでですか?」と。

要件資料にも入って無い、打合せの際にも聞いていない機能でした。
(※打合せの時にこの担当者の発言は挨拶だけでしたが)
合意した作成物の中に入っていないので作成していない事を伝えると、

「無いと困るんです」「作ってください」との事。

無いと困るようなものを資料に入れない、打ち合わせでも話さないって
どんな管理能力してるの?って口には出さず
「追加分の費用頂ければすぐに着手しますよ」と伝えましたら…

予算が無いのでこれ以上お金出せません

と、驚きの回答。
幾ら掛かるって言ってないのに「もう出せない」と
「お金は出せないが、作って貰わないと困る」ってさ

作って納品するプログラムは数十行のコードで出来上がるので
『大して時間掛からないでしょ』って思われてるんでしょうけども
設計書作ったり、テスト実施したりとか、
メンテナンスのために管理したりとで数日分は時間掛かってるんですね。

その仕事をタダでやれ。
と半ば強要に近い感じで言われたので「出来ません」と断ったのですが、
他の担当者間だとそれがまかり通っていた可能性もありましたね。

仕入れゼロでもコストゼロではない

建築物、製造などとは違い原材料とか仕入れってのが
ほぼ無いのがシステム開発ですが、
だからと言って変更・追加がゼロコストって言うわけではないです。

正当な金額を払わないでシステム作って貰おうとする企業があったり、
自分たちの仕事を過小評価して費用を請求できないシステム開発企業があるのも
日本のIT化遅れの一因ではないかなぁと考えたのでした。

コメント