会社を辞めました

4月に入り2週間が経ちました。

社会人として新たなスタートを始めた方や、異動になり環境が変わった方。

職場に新人が入ってきて新たな風が吹いているのを感じている方もいるかと思います。

私も新たなスタートを始めました。

4月からフリーです

この記事は4月入って2週間も経って書いていますが、3月末で会社を辞めています。

手続きとか、気持ちの整理とかであっという間に2週間経っていました。

気持ちをすぐに作れる人ってすごいなぁと思いました。

辞めた理由

今まで所属していて会社の将来性の不安と、そこにいることで自分の将来への不安。

そして、自分がやりたいことが明確になって行く反面、日頃やっていることとの差が開いて行くことを感じた為です。

これだけ読むと「不満が溜まりに溜まって辞めた」みたいですね。

私の気持ちではやりたいことに全力注ぎたいから、辞める。だったはずなんですけど・・・

やりたいことは何か?

コーチング、ファシリテーションを中心とした人材育成、チームビルディングをやろうと考えています。

会社員やっていて、多人数にたいしての発表や後輩の指導に悩み、その中でNLPに出会いました。

NLPを知って思った事は「なんでこれを、もっと早く出会える事ができなかったのだろう?」という疑問と、NLPを使ったコーチングで人に気づきを与える事がこんなにも早いという驚きでした。

コーチングで対個人に働きかけはできるのですが、会社内にいると組織に属することになり、人に与える影響は同じ組織にいる人の方が強く。会社内で人を育てようとするには組織が「人を育てる環境」になることが大切なのではないか?と思うようになりました。

ファシリテーションは参加者からの意見を引き出し、その場にいる人に新たな気づきを与えることができます。
また、日頃顔を合わせながらも話をしたことが無いような事を話し合う機会にもなります。

コーチングとファシリテーションに出会った時、私は「これは会社内でやることでとても面白い組織、原動力がある組織になるぞ」と実感したのです。

なんで、会社員辞めたの?

「会社内に働きかける事をやりたいなら、まず所属していた会社からだろ」当然思う事でしょう。

もちろん、前職の社長・役員に提案しました。

答えはNo!!彼らが選んだのは

自己分析と具体的な行動を考えられるコーチングセッションではなく、
社員の不満を聞いたという事実つくりの為の1時間の面接(1年に1回)と

自己理解・他社理解が進み生産性のあるファシリテーションではなく、
参加者の時間を消費していく昔ながらの会議を続ける事でした。

 

これらの行動に問題意識も持たない。そこに意識を向けてもらう事にエネルギーを使うよりも
既に問題意識を持っていたり、明確なビジョンを持っている人達にエネルギーを使いたい。そう思うようになり退職を決めました。

コメント