FlexClipで動画を作ろう の記事で動画のエクスポートサイズが
プランによって制限されているとお話しました。
今回はFlexClipのプラン内容を比較していこうと思います。
記事作成時に用意されているプランは無料プランを含めて4つでした。
プランによって変わってくるのは…
- エクスポートする動画の解像度
- ライブラリから挿入可能な動画数
- 保存できるプロジェクト数
- ビデオの長さ
この4つですね。
有料プランにすると「カスタム透かし」と「FlexClipイントロ無し」のオプションは付いてくるのでこの2つは放置します。
エクスポートする動画の解像度
無料版は480p SDサイズのみとなっています。動画使ってのプロモーションには物足りないですね。
一番下の有料プラン ベーシックプランにすれば、
動画サイズは720p HDサイズでエクスポートが可能になるのでこの辺りで十分という人もいるのでは?
プラスプラン または ビジネスプラン にすると
1080p フルHDサイズでのエクスポートが可能になります。
ライブラリから挿入可能な動画の数
これはFlexClipが用意しているライブラリ内の動画を使える数になります。
無料プラン、ベーシックプランでは一つだけ。
プラスプランでは5つまで、ビジネスプランでは無制限。
ローカルファイルの動画を挿入する分にはこの制限には引っかかることはありませんでした。
別途動画ファイルを用意して動画作成をするのであれば、
この項目は無視しても良さそうです。
逆にライブラリを活用して動画作成を考えているのであれば、
プラスプラン以上は必要になりそうですね。
因みに、制限数を超えてライブラリから動画を挿入することできます。
そのまま編集も可能ですが、出来上がった動画をエクスポートしようとするとプランのアップグレードを求められます。
いい出来の動画が完成した後でアップグレードが求められると避けづらそうですので、この辺りは注意して下さい。
また、動画を分割するのは制限は関係が無いようなので、
無料プランでライブラリから1本動画を挿入して、その動画を5つに分割して動画を作成なんかは可能です。
保存できるプロジェクト数
読んで字のごとくです。
並行していくつかのプロジェクトを編集するとか、
オリジナルの動画テンプレートをいくつか用意しておきたい。
または昔作った動画を定期的に改良していく。
といった使い方でなければ
ベーシックプランの50プロジェクトで十分ではないかと思うのですが…
ビデオの長さ
動画の解像度と同じくらいの優先度では無いでしょうか?
無料版だと1分までなので、
TV CMで一般的な15秒、30秒の動画を作る用途なら足りますね。
ベーシックプランでは3分、プラスプランで10分まで
ビジネスプランになると30分までと顕著に変わってきます。
ベーシックプランの3分は動画投稿サイト向けに使うとするとちょっと足りない…ってラインでは無いでしょうか?
動画の長さで考えると無料版で良いや! かプラスプラン以上が必要!に分かれそうですね。
これも「ライブラリから挿入可能な動画数」と同じく
エクスポートしようとした時にアップグレードが求められます。
編集中にアラート表示が出るとか一切ありません。
完成したと思ったのに、時間調整のための再編集。といったことにならないようにご注意下さい。
また、無料プランの「動画の長さ1分まで」は1分未満となっており、
59秒の動画までが無料プランで作成できる長さとなりますので、ここも注意ですね。
まとめ
プランを選ぶ際の柱は動画の解像度と長さ。かなと思います。
720pのべーシックプランか、それ以上のプランで1080p出力を使えるようにするか。
ただ、ベーシックプランの動画長さ3分は短い!と感じる人が多そうなので、
10分までの動画を作れるプラスプランが有料プランの中では一番有望かなぁ…
本当かどうか知る術がありませんが、[人気]って書かれていますしね!
無料プラン含めて4つのプランの違いについて書いてきました。
編集してプレビューを見るだけなら無料プランでも何ら制限が掛からないので、
無料プランで弄り倒してみては如何でしょうか?
コメント