質問の答えが返ってきません

頓珍漢(とんちんかん)と聞くと”ぬけさく先生”が頭に浮かんでくる世代の人間です。

会話が成り立っているようで、かみ合っていない。
質問に対して斜め上の回答を返すさまを「とんちんかん」と表します。
この言葉は鍛冶屋の相槌の音が合っておらずその様に聞こえた事からそうなったらしいですよ。

※この記事はただひたすらに困っている事を書いただけです※

技術的トラブルシューティングで

前職がソフトウェア開発、システム開発なのでITに関してはそれなりに活用しています。

便利使えるものや、既存のシステムでは対応できない事は
新しいシステムやサービスを使う事を選びます。
遠隔で、システムやサービスの操作を依頼する事もあります。

発端は大抵相手のこんな発言から
「なんか上手くできないんだけど」

対応するためには、原因の切り分け作業が必要になりますが、
SSも無し。正確なテキストメッセージも無い状態からスタートしているので、
状況把握の為に質問せざるを得ないのです。

「上手くできない」ってこっちが依頼した操作がわからないのか?
それとも、操作をしたけども結果が求めるものと違うのか?

どんな環境でやって「上手くできない」のか?
PC?スマホ?
OSは?
WEBシステムならブラウザは何?
通信経路は?携帯回線かWiFiかそれとも?
など色々と・・・・・・

矛盾した答えが飛び出してくる

1つ目、2つ目の質問あたりはまだ良いのです。
大抵抽象的な答えが返ってきたり、個人の判断込みで答えが返ってくるので。

これらを具体的に聞いていくと段々とおかしな事になる。

とりあえずは矛盾した言葉が並び始める。
「教えられたURLをクリックすると、ページは表示されるけど何も出ない」
うん?どういう事?

「途中から表示が真っ白になる」
ふむふむ

「最初からエラーメッセージが出てる」
うん?
最初の情報と違わない?

状況からの切り分けは半ば諦めて、環境を近づけて再現できないか試すしかないかなぁ。

質問をスルーしてくる

状況のヒアリングから原因を推測しようとした目論見は外れた。
聞いた状況を総合すると、あり得ない事になる。

多分、何回か試したものの状況が混在しているのだろうけども、切り分ける材料が足りない。

実行環境を近づけて、再現できるか試してみる事にしよう。
Q.”PCでやっていますか?それともスマホで?”
A.「ボタンを押せる時と押せない時がある」
ん????

答えが欲しい内容を聞く質問文には疑問符を最後につけていたのだけども、
どうやらそれが質問だと認識されていないようだ。

Q.”今頂いた答えは、何に対しての答えですか?”
A.「qあwせdrftgyふじk」

最初の方は質問文と回答っていうやりとりできていたよね?
なんで途中からそれすらできなくなるの?

こんなの遠隔で解決できるワケないよ!

 

 

顔を合わせて実際に操作をしてもらって確認するしか、打開策が思いつきませんでした。
ブログ記事に書き出してみたら、何か案が浮かんでくるかと期待もしましたが、無理でした。
同じ様な状況に入った方で、妙案で乗り切った方いましたら教えて下さい。今後の為に。

 

コメント